9月例会のおしらせ
テーマ 「相談支援事業所について、見たい!知りたい!深めたい!!」
現在、どんどんとその数が増加している相談支援事業所。しかし、医療機関や他の福祉事業所に勤務されている方にとっては、「具体的にどんな業務をしているの?」「サービス等利用計画ってどうなっているの?」「地域移行・地域定着支援って何?」「こんなこと頼んでしまってもいいの?」など、疑問に思うことも多いのではないでしょうか?
今回は、宇治市および京都市の相談支援事業所に勤務するお二人を講師としてお招きします。また、みなさんからの質問・疑問を会場で共有して一緒に考える、今までありそうでなかったテーマの例会となっています。
相談支援事業所について知りたい方、また、実際に相談支援事業所に勤務しておられる方など、様々な方の参加をお待ちしております!!
講師: 竹内 美江子さん(NPO法人洛南福祉会JACS 相談支援事業所つなぎ)
宮崎 彰造さん (医療法人社団ウエノ診療所
京都市北部障害者地域生活支援センターらしく)
日時: 2015年9月25日(金) 19:00~21:00(開場:18:30)
場所: キャンパスプラザ京都 第1会議室
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939
京都市営地下鉄烏丸線、近鉄京都線、JR各線「京都駅」下車。徒歩5分。
申込み方法: 事前申し込み制(別紙の用紙にて、FAXでお申込みください。)
※非会員の方は、参加費500円をいただきます。
※申込み書はこちら