第18回脳外傷・高次脳機能障害リハビリテーション講習会のおしらせ

「高次脳機能障害の生活の自立にむけて」

(参照URL)
http://www.pref.kyoto.jp/rehabili/rehajoholink.html

日時 平成28年12月4日(日曜)午後1時30分~午後4時30分 
    受付開始は12時45分~となります。

場所 京都府立医科大学図書館ホール
     (住所 〒602-0857 京都市上京区清和院口寺町東入る中御霊町410番地)

内容 
1講演「健常者と障害者のボーダーをゆく」
 DO-IT JAPAN(東京大学先端科学議技術研究センター)リーダー 小林春彦 氏
2当事者会、家族会等の発足の思いと現在の活動
3当事者による演奏

参加方法
参加費無料、当日受付(事前申込は必要ありません)
どなたでもご参加いただけますのでぜひお越し下さい。
※会場に駐車場はございません。公共交通機関をご利用いただくか近隣の有料駐車場をご利用ください。

お問い合わせ先
京都府リハビリテーション支援センター075-251-5399



このブログの人気の投稿

一般社団法人日本アルコール関連問題ソーシャルワーカー協会 
第31回全国研究大会 申込開始です

日本医療ソーシャルワーク学会 関西地区研修会/通常総会 in大阪 のお知らせ

平成28年度 第2回 日常生活自立支援事業(地域福祉権利擁護事業)   生活支援員養成研修のおしらせ